OGICOのInstagram

BICYCLE

CYCLING

Spring cherry blossom ride around Jonan, western Tokyo

I toured the cherry blossoms in the western part of Tokyo's 23 wards over two days, visiting Suginami and Nerima in the west and Meguro and Minato in the south. While these spots m...
GADGET

自転車用カメラマウント・スマホマウントの装備 -FANAUEボールヘッドマウント-

自転車にカメラやスマホを取り付ける場合、「どのように」「どこに付けるか」で変わってくるので、意外と選択が難しいアイテムだと思います。かくいう私も今のセッティングになるまでに紆余曲折を経ていて、奥さんには同じようなものばっかりいくつもあるんだから、買うのやめれ!って言われてましたw
PET

お台場 サイクリング

お台場まで犬連れサイクリング。ガンダム見てTOKYOのオブジェの前で写真をとり・・・がんばるワンコです。
CYCLING

池袋 サイクリング

タイヤのひび割れが非常に気になっていまが、天気が良かったので久々にちょっと走ってきました。タイヤのひび割れについて昨年5月に多摩サイで破けたタイヤを交換して1年経った今、深刻なひび割れが・・・タイヤの溝はしっかりしているのですが、ゴムが乾燥して(?)すっかりひび割れています。シュワルベのマラソンを履いているのですが、ひびもつながってところどころ緑色の下地が見...
BICYCLE

ディアウォールとラブリコで作ったバイクスタンド-ステディラック(Steadyrack)設置

ディアウォールとラブリコで作った壁にステディラックを打ち付けて壁掛けバイクスタンドをDIYした。ステディラックを使えばバイクを壁掛けで縦置きできる!ツーバイフォー木材をディアウォールで立てる立て方・使い方とラブリコの使い方を学習したので、新たなDIYも挑戦できそう!
BICYCLE

自転車のリア変速機がジャムる

自転車のリアディレーラーのワイヤーが変速機の中で断裂。ジャムった。うっかりワイヤーが消耗品だということを忘れがちだが、長距離乗ればワイヤーは摩耗して劣化していく。摩耗したワイヤーを交換修理し、ワイヤーの定期メンテナンスも重要だと実感した。
BICYCLE

AfterShokz AIR-骨伝導イヤホン

骨伝導なので、字のごとく骨を揺らして聴覚に音を伝える仕組み。空気の振動で鼓膜を揺らして音を伝えるわけではないので、耳をふさぐ必要がありません。ただ、スピーカーから音の振動は発せられているわけですから、空気に伝われば音として聞こえます。
MAINTENANCE

ギザ MS-308A アヘッドステム-ステム交換

The handle grip was slippery, so I wrapped a bar tape around the handle grip. It was a handle grip with the Raleigh stamp, so I didn't have the option to buy a new handle grip and replace it.
CYCLING

2021年【東京】多摩サイ往復(クロスバイクで一日150㎞のサイクリング)

今年はコロナでゴールデンウィークの旅行は計画できませんでした。とはいえ、EBS様とは「どこか走りに行きたいねぇ」なんてな話をしてまして。東京湾1周も話題にはあがったのですが、結局近場の多摩サイ往復に落ち着きました。計画から実行までの時間がなかったこともあり、まぁまぁ、そんなもんでしょう。TRECK様にもお声がけ賛同いただき、計画は決定。
BICYCLE

UPANBIKE ブルホーンハンドルバー-ブルホーンバー装備(ハンドル交換)

The handle grip was slippery, so I wrapped a bar tape around the handle grip. It was a handle grip with the Raleigh stamp, so I didn't have the option to buy a new handle grip and replace it.
BICYCLE

自転車携行品・装備品

クロスバイクに乗って約3年。初心者なりに装備・携行品がようやくかたちになった感があります。輪行して地方を走ったり、長い距離走った結果色々な気付きから持ち物が変わっていった気がします。私の装備が自転車に乗り始める方の参考になればいいなぁ・・・
CYCLING

外苑前 サイクリング

かすいち後の都内サイクリング。11月は久しぶりに月内走行距離400㎞を達成できそう。毎日の通勤で10㎞走るので、週末に390㎞に仕込んでおきたい。前日までの走行距離が370㎞程度だったので、山手通り~新宿~明治通り~渋谷と通ってぐるっと一周を想定。だいたい20㎞程度になるだろうと見込んで出発。東京都庁先ずは山手通りを目指して出発。池尻で思わぬ渋滞が発生してお...