OGICOのInstagram

GADGET

GADGET

Insta360 X3・X4・X5 徹底比較分析:仕様、性能、最適解の探求

あっという間にX5まで進化してしまった気がしているのですが、せっかくなのでX3からX5の仕様の比較をGeminiに頼んでみました。比較表を作ってもらいましたのでご参考いただければ幸いです。
GADGET

スマートウォッチ比較:同価格帯3機種について検討 HUAWEI WATCH GT 5 Pro vs GARMIN vivoactive 5 & 6 – vivoactive 6へのアップグレードは賢明か?

私はGARMIN vivoactive 5を利用中なわけですが、HUAWEI WATCH GT 5 Pro、GARMIN vivoactive 5、新たに登場したGARMIN vivoactive 6について比較してみようと思った次第です。3モデルのスペックを情報収集・比較検討し、vivoactive 6へのアップグレードの価値について検討してみたいと思います。
GADGET

Insta360 X5発売⁉ この間X4でたばっかりじゃん⁉

個人的には期間限定のストレージは不要ですが、アップデートについては非常に魅力的だと思います。X5発売までもう一年くらいはあるかと思っていたのですが、一年で新しい機種がリリースされるとは思いませんでした。春は物欲をくすぐられる商品が次々出てくるのでつらいなぁ・・・
GADGET

MERACH フィットネスバイク S15 ホワイト レビュー【組み立て時間約30分】

運動してます?目下運動不足のあてさんはMERACH(メリック)のフィットネスバイク S15 ホワイトを買いました。スタイリッシュなデザインとコンパクトさが魅力な、置く場所を選ばないモデルです。MERACH フィットネスバイク S15 ホワイトを開梱から組み立て、アプリと連動させて操作するまでを、実際に使用した感想を交えて解説します。購入を検討されている方は参...
GADGET

Connecting My Gadgets: A Data Integration Story

データの連携を加味しないで購入すると、再度アイテムを購入する際にデータを引き継げなかったり、あらためて無駄なアプリを入れ直したりする必要がでてきます。私の構築したデータリレーションがどなたかの参考になれば幸いです。「データを集約して管理したい」「デバイス同士を連携させるのは楽しそうだ」と、いう方がいらっしゃったら是非参考にしてくださいませ。
GADGET

Garmin Vivoactive 5 Purchase

The new device I purchased is the Vivoactive 5. The official price was 39,800 yen (tax included). If I remember correctly, the vivosmart J HR+ was priced at just under 20,000 yen when I bought it, but considering I've been using it since 2019, I think it served me well. I was "satisfied" with its features, so I just ended up continuing to use it without thinking much about upgrading.
GADGET

Insta360 X4 vs. Insta360 X3: A Motorcycle Rider’s Perspective on Why the X Series is Recommended

今回X4を触った感想で言えば、機能・性能については大幅に向上。1万円少々の価格アップであれば、X4を購入した方が後悔がないように思います。カメラ本体が少し大きくなった事、価格が少し高くなったことについては性能と相殺できる印象ですが、作業時間が増えることについてどのように折り合いをつけるかが考えどころといった感じでしょうか…
GADGET

Recommending NAS Introduction – I Bought a Synology DS223j

I wonder if terms like NAS and DAS have become common? While I was in charge of storage management at home, so I had some understanding, I'd be happy if this article caught the eye of those unfamiliar with it as a reference for choosing storage.
GADGET

Insta360 X4発売か⁉

2024年4月16日22:00 Insta360の新商品について何らかの発表があるようだ?8K時代到来。非常にワクワクする煽りがついてますw私がInsta360 X3を購入したのがついこのあいだなので新規に購入することはありませんが、お知らせのシルエットを見ても「絶対X4だろう⁉」Insta360 X3が5.7Kの全天球型アクションカメラとして非常に優秀だと...
GADGET

AlexaとSwitchBotを利用したスマートホーム化について

我が家ではアレクサの導入に伴って家の中の家電操作を「アレクサに話しかければできる」あるいは「スマホからできる」状態を目指しています。そんな、スマートホーム化を目指す我が家で活躍しているAlexaとSwitchBotについて少し書いておきたいと思います。
BICYCLE

自転車用カメラマウント・スマホマウントの装備 -FANAUEボールヘッドマウント-

自転車にカメラやスマホを取り付ける場合、「どのように」「どこに付けるか」で変わってくるので、意外と選択が難しいアイテムだと思います。かくいう私も今のセッティングになるまでに紆余曲折を経ていて、奥さんには同じようなものばっかりいくつもあるんだから、買うのやめれ!って言われてましたw
GADGET

360度カメラInsta360 X3 の撮影モードと編集について -今更ながら購入してしまいました-

2022年に発売されて一年。今更ながらInsta360 X3を購入した。カメラの操作に慣れていなくても無茶苦茶面白い動画とれます!!わざわざカメラを買わなくてもスマホで意外と大丈夫。使ってみたいけど使いこなせるかわからない。360度撮影できる必要はないんじゃない?そんな人こそ是非つかってみていただきたい!