OGICOのInstagram
雑記

【GAS】スプレッドシートにメール送信ボタンを付ける方法

基本的には自分用の備忘録です。ちらっと見かけて、役にたちそうな方は使ってやってください。いきなりスクリプトを書いてしまいますが、とりあえずスクリプトを書く必要があるので、丸っとコピーして貼り付けるところからやってみてください。
ガジェット

Insta360 X4発売か⁉

2024年4月16日22:00 Insta360の新商品について何らかの発表があるようだ?8K時代到来。非常にワクワクする煽りがついてますw 私がInsta360 X3を購入したのがついこのあいだなので新規に購入することはありませんが、お知らせのシルエットを見ても「絶対X4だろう⁉」 Insta360 X3が5.7Kの全天球型アクションカメラとして非常に優秀...
サイクリング

2024年春の東京西部・城南の桜巡りライド

2日にわけて東京23区西部、杉並・練馬の桜と城南、目黒・港の桜を巡ってきました。色々なサイトに紹介されているド真ん中の見どころスポットとは少し外れているかもしれませんが、いい桜が見れましたので穴場情報的に記録しておきます。 東京西部の桜の穴場:井の頭公園、石神井川 南田中橋近辺、善福寺公園、神田川 高井戸駅近辺  東京の桜は例年3月の下旬、おおよそ3週目・4...
スポンサーリンク
クリエイティブ

当サイトに適用しているCocoonのカスタマイズ(改造)について

色々設定手順もありますが、とりあえずCSSを以下に置いておきます。唐突に載せられてもわからないかもしれませんが、めんどくさい手順を飛ばしたい方はCSSをまるっとコピーして、ワードプレスのテーマファイルエディターで、Cocoon Childのスタイルシートにベカッと貼り付けてみてください。
ペット(犬)

犬(小型犬)用のリバーシブルサイクルキャップの作り方

犬用のキャップは数あれど、いわゆるサイクルキャップは販売していないと思うんですよね。販売されている犬用のキャップもおしゃれなものも多いですし、どれもかわいいのですが、オリジナルの帽子を作ってみるのも楽しいので是非挑戦してみていただきたい。。「簡単」とは言い難いですが、ちゃんとできると達成感はあります!
ガジェット

AlexaとSwitchBotを利用したスマートホーム化について

我が家ではアレクサの導入に伴って家の中の家電操作を「アレクサに話しかければできる」あるいは「スマホからできる」状態を目指しています。そんな、スマートホーム化を目指す我が家で活躍しているAlexaとSwitchBotについて少し書いておきたいと思います。
旅行

2024年【静岡】1泊2日 ペット同伴熱海旅行

1泊2日の犬同伴旅行。お誕生日旅行で人気の観光地へ。犬同伴で楽しめる観光スポットを満喫してきました。宿泊サイトの犬同伴可の表記で注意するところと、旅先でのスケジュールを紹介してます。
ペット(犬)

1年間チワワ(小型犬)を飼う費用について(我が家の実績)

単純に1年間の必要経費だけを計算すると150,000円くらい見込めばいい計算でした。初年度と2年目以降でかかるお金は変わってくると思いますが、我が家のチワワは病気も怪我もほとんどなく1年過ごせていますので、最低限かかる経費の参考としては絶好のサンプルだと思います。
自転車

私の自転車用カメラマウント・スマホマウントの装備について

自転車にカメラやスマホを取り付ける場合、「どのように」「どこに付けるか」で変わってくるので、意外と選択が難しいアイテムだと思います。 かくいう私も今のセッティングになるまでに紆余曲折を経ていて、奥さんには同じようなものばっかりいくつもあるんだから、買うのやめれ!って言われてましたw
ガジェット

360度カメラInsta360 x3 の撮影モードと編集について -今更ながら購入してしまいました-

2022年に発売されて一年。今更ながらInsta360 x3を購入した。カメラの操作に慣れていなくても無茶苦茶面白い動画とれます!!わざわざカメラを買わなくてもスマホで意外と大丈夫。使ってみたいけど使いこなせるかわからない。360度撮影できる必要はないんじゃない?そんな人こそ是非つかってみていただきたい!
ペット(犬)

MVOWIZON 電動犬用おもちゃボール

製品的には3点の製品が候補でした。 ブランド: Cheerble 犬ボール 犬おもちゃ 電動ボール ブランド: ZQSMYXGS ボール 電動ボール 自動おもちゃ ブランド: MVOWIZON 電動犬用おもちゃボール その中であてさんの興味を引いたのは「リモコン付き」のワードです。
クリエイティブ

DIYドッグケージの二階建て化

部材のカット→手摺・脚部の組み立て→床面構築→脚部取り付け→手摺背面・正面取り付け→階段取り付け 面をいくつか作っている割にはボンドで固定する工程を端折っているので、手順が若干ややこしいものになってしまいました。丁寧な図面や図解は載せられませんが、写真から工程を結び付けていただければ幸いです。