OGICOのInstagram

自転車のことあれこれ

サイクリング

2024年春の東京西部・城南の桜巡りライド

2日にわけて東京23区西部、杉並・練馬の桜と城南、目黒・港の桜を巡ってきました。色々なサイトに紹介されているド真ん中の見どころスポットとは少し外れているかもしれませんが、いい桜が見れましたので穴場情報的に記録しておきます。 東京西部の桜の穴場:井の頭公園、石神井川 南田中橋近辺、善福寺公園、神田川 高井戸駅近辺  東京の桜は例年3月の下旬、おおよそ3週目・4...
自転車

私の自転車用カメラマウント・スマホマウントの装備について

自転車にカメラやスマホを取り付ける場合、「どのように」「どこに付けるか」で変わってくるので、意外と選択が難しいアイテムだと思います。 かくいう私も今のセッティングになるまでに紆余曲折を経ていて、奥さんには同じようなものばっかりいくつもあるんだから、買うのやめれ!って言われてましたw
サイクリング

お台場 サイクリング

お台場まで犬連れサイクリング。 ガンダム見てTOKYOのオブジェの前で写真をとり・・・がんばるワンコです。
スポンサーリンク
サイクリング

池袋 サイクリング

タイヤのひび割れが非常に気になっていまが、天気が良かったので久々にちょっと走ってきました。 タイヤのひび割れについて 昨年5月に多摩サイで破けたタイヤを交換して1年経った今、深刻なひび割れが・・・ タイヤの溝はしっかりしているのですが、ゴムが乾燥して(?)すっかりひび割れています。 シュワルベのマラソンを履いているのですが、ひびもつながってところどころ緑色の...
自転車

ディアウォールとラブリコで作ったバイクスタンド-ステディラック(Steadyrack)設置

ディアウォールとラブリコで作った壁にステディラックを打ち付けて壁掛けバイクスタンドをDIYした。ステディラックを使えばバイクを壁掛けで縦置きできる!ツーバイフォー木材をディアウォールで立てる立て方・使い方とラブリコの使い方を学習したので、新たなDIYも挑戦できそう!
自転車

自転車のリア変速機がジャムる

自転車のリアディレーラーのワイヤーが変速機の中で断裂。ジャムった。うっかりワイヤーが消耗品だということを忘れがちだが、長距離乗ればワイヤーは摩耗して劣化していく。摩耗したワイヤーを交換修理し、ワイヤーの定期メンテナンスも重要だと実感した。
ガジェット

AfterShokz AIR-骨伝導イヤホン

骨伝導なので、字のごとく骨を揺らして聴覚に音を伝える仕組み。 空気の振動で鼓膜を揺らして音を伝えるわけではないので、耳をふさぐ必要がありません。 ただ、スピーカーから音の振動は発せられているわけですから、空気に伝われば音として聞こえます。
自転車

ギザ MS-308A アヘッドステム-ステム交換

さて、ブルホーンにしてしばらく経ち、気づいたのはポジションの遠さ。 もともと横に伸ばしていた腕を前に伸ばすだけなのでそんなに影響はないと思っていたのだが、ハンドル前側を持つと意外と前傾がきつく、姿勢に無理があることに気づく。(思っていたほど前の方まで腕は届かなかったw) サドルポジションを前にしてみたが、それでもハンドルは遠く・・・ こりゃダメだ!ってなことで、とうとうステム交換に踏み切った。
自転車

UPANBIKE ブルホーンハンドルバー-ブルホーンバー装備(ハンドル交換)

自転車の装備が落ち着いてきたと思っていたが、乗っているときのハンドルポジションが気になりだしてハンドルバーを交換。 刻印が入ったハンドルグリップなので最後まで迷ったのだが、とうとうブルホーン化してしまいました。
サイクリング

外苑前 サイクリング

かすいち後の都内サイクリング。11月は久しぶりに月内走行距離400㎞を達成できそう。毎日の通勤で10㎞走るので、週末に390㎞に仕込んでおきたい。前日までの走行距離が370㎞程度だったので、山手通り~新宿~明治通り~渋谷と通ってぐるっと一周を想定。だいたい20㎞程度になるだろうと見込んで出発。 東京都庁 先ずは山手通りを目指して出発。池尻で思わぬ渋滞が発生し...
旅行

2020年【茨城】かすみがうら一周 かすいちに挑戦(クロスバイクで一日140㎞のサイクリング)

サイクルボールに挑戦 クロスバイクでかすいち(かすみがうら一周140km走破)の日記。品川から輪行して、宿泊地の土浦まで。スタート地点のかすみがうら市交流センターから再度宿泊先のホテルに戻るまで。移動日からややハードな工程でかすいち珍道中スタート!
旅行

2020年【茨城】かすみがうら一周 かすいち挑戦準備 ・計画

本年2度めの1周旅。サイクルボール かすいちに挑戦!今回の旅は非常にラフです。現地までの移動は各自。当日のルートはツール・ドのアプリにお任せ。ルートに設定があるので私の作業としては楽ですが、スタート・ゴール地点の取り決めが少々めんどくさい。スタート・ゴールはかすみがうら市交流センターが指定。アプリを起動してスタート地点へのチェックインがマストになっています。